アーティスト個人だけでも登録できますか?
アーティスト1名のみでもご登録・ご利用いただけます。
アーティスト1名のみでのご登録も全く問題ございません。実際に、レーベル代表者ご本人がそのまま唯一のアーティストとしてご利用いただいているケースも多数ございます。
ご自身のお好きなレーベル名やレーベルロゴをご自由にご設定いただき、安心してご登録ください。
あなたの音楽配信への第一歩を力強くサポートします。サービス契約前の「これで大丈夫?」といった不安や疑問を解消できるよう、サービスご利用前のよくあるご質問をFAQ形式でご紹介。 個人アーティストとしてのレーベルを立ち上げから、Beatport・Traxsourceなど主要ストアへの配信に最適なジャンル、そして契約から最初のリリースまでのスムーズな流れまで、安心してスタートを切るために必要な情報が手に入ります。
無制限の楽曲・アーティスト配信が可能な一方で、Beatportのデイリーリリース制限(2リリースまで)や、細やかな注意が必要な楽曲取り下げプロセスなど、配信後の運用で直面するかもしれない具体的な疑問にも事前に答えを提供します。 これにより、予期せぬ問題に戸惑うことなく、安心して音楽活動に集中できる環境を整えることができるでしょう。
アーティスト1名のみでもご登録・ご利用いただけます。
アーティスト1名のみでのご登録も全く問題ございません。実際に、レーベル代表者ご本人がそのまま唯一のアーティストとしてご利用いただいているケースも多数ございます。
ご自身のお好きなレーベル名やレーベルロゴをご自由にご設定いただき、安心してご登録ください。
レーベル名の決定にあたってのルール・注意点は、以下をご参考ください。
なお、一度レーベル申請を行いますと、レーベル名の変更はできません。慎重にご検討のうえご決定いただきますようお願いいたします。
レーベル名は、レーベル申請が完了した時点で確定となり、その後はいかなる理由があっても変更できません。申請前に内容を十分にご確認のうえ、ご決定ください。
レーベルロゴについては変更申請が可能ですが、ストアへの反映には通常1ヶ月〜2ヶ月程度かかります。反映の時期はストアごとに異なり、進捗や反映予定日について当サービスからご案内することはできませんので、あらかじめご了承ください。
誠に恐れ入りますが、当サービスはクラブ・ダンスミュージック市場を対象とした音楽配信に特化しております。そのため、ポップス、フォークソング、ロック、クラシックといったジャンルを中心に展開されているお客様には、ご利用をお断りしております。
基本的にはエレクトロニックミュージック全般を対象としておりますが、アンビエント、チルアウト、エレクトロニカなど、スローテンポなジャンルにおいても、多くのレーベル様にご利用いただいております。
ご契約の流れは以下の通りです。
レーベル申請後、各ストアの審査結果が揃うまでにおよそ14日間かかります。
その後、初回2作品の配信にあたっては、各ストアへの納品締切や事前登録期間などの関係上、最低でも35日間の準備期間が必要です。
そのため、サービスお申し込みから最初の作品が配信開始されるまでには、目安として1ヶ月半〜2ヶ月程度かかるとお考えください。
ご解約をご希望の際は、メールにてその旨をお知らせください。
ご連絡をいただいた月の末日をもって契約解除とし、全ての作品の配信削除およびレーベルアカウントの削除申請を行います。
なお、ご契約期間中の途中解約につきましては、残期間分のご返金には対応しておりませんので、あらかじめご了承ください。
当サービスでは、現在 Beatport のアーティストページのみプロフィール画像の登録に対応しております。
プロフィール画像のほか、英語(ネイティブレベル)によるアーティスト紹介文も併せて申請いただけます。
Beatportアーティストページへの申請は、ご契約後にご案内する専用申請ページからお手続きいただけます。
アーティストページは、申請後およそ1.5ヶ月以内を目安に公開されます。
ただし、提出された画像やプロフィール文のクオリティによっては、申請が却下される場合があります。要件を満たしていない内容では反映されませんので、事前にガイドラインをご確認のうえ、十分にご注意ください。
なお、アーティストページの反映状況や進捗情報については、当サービスからのご案内は行っておりません。ユーザー様ご自身で、Beatport上のアーティストページを定期的にご確認いただきますようお願いいたします。
はい、ユーザー様のレーベルから作品をリリースした実績のあるアーティストであれば、何人でもBeatportのアーティストページに申請可能です。
当サービスをご解約されない限り、作品の配信に期限はございません。原則として一度配信された作品は継続して販売され続けます。
ユーザー様のご要望による作品の取り下げについては、各ストアによって解除にかかる日数が異なりますが、概ね1.5ヶ月から3ヶ月以内に全ストアからの配信解除が完了いたします。
重要:作品データをご提供いただいた翌々日から起算して6ヶ月間は、いかなる理由があっても配信削除の申請はお受けできません。予めご了承のうえ、くれぐれも慎重に作品をご準備ください。
配信後に、特定のストアのみを対象として作品の一部または全部を配信解除することは、一切できません。
当サービス指定ジャンル内であれば、Beatportを含む大手主要ストアへの配信はほぼ可能です。
ただし、以下のようなケースでは一部ストアで取扱不可となる場合があります。
このように、リリース作品のジャンルに応じてストアごとに取扱可否が異なります。
また、すべてのユーザー様があらゆる提携ストアへ配信できることを保証するものではありません。
お申し込み後、最初に行う各ストアへの新規レーベル申請にて、
審査を通過したストアへのみ今後の作品納品が可能となります。ただし、たとえレーベル申請で取扱許可が下りたストアであっても、今後リリースされる全ての作品が無条件に配信できるとは限りません。
ストアの裁量によっては、作品単位で配信が拒否されたり、配信後に予告なく削除される場合があります。
あらかじめご了承ください。
申し訳ございませんが、特定のストアを指定・限定して配信することはできません。
また、レーベル申請時にも同様に、ストアを指定・限定して申請することはできません。
当サービスでは、レーベルとして取扱許可の下りたストア全てへの一括配信が前提となります。
作品毎に配信ストアを分けたい場合も対応いたしかねますので、予めご了承ください。
当サービスでは、配信する楽曲の数やアーティストの数に基本的な制限はありません。年額11,760円(税別)で、追加料金なく、レーベルから10,000曲でも1,000人のアーティストでも配信いただけます。
ただし、以下のような制限・注意事項がございます。
配信数に制限がかかるケースは極めて稀ですが、配信スケジュールには一定の計画性とバランスが求められる点をご留意ください。
ISRCコードやJANコード(当サービスではEANコード)の取得は、当サービスにてすべて無料で行っておりますので、お客様ご自身でご用意いただく必要はありません。
それぞれのコードの役割については以下の通りです。
なお、これらのコードは作品の権利者を示すものではありません。また、当サービスでコードを取得するにあたって、お客様に原盤権などを一部譲渡していただくようなことは一切ありませんので、安心してご利用ください。
申し訳ございませんが、当サービスでは日本語のタイトルやアーティスト名での配信は行っておりません。
当サービスは、クラブ・ダンスミュージックに特化したディストリビューションとして、主にグローバル市場への配信を前提としております。そのため、以下のような表記ルールに従った英語アルファベットによる情報登録が必要となります。
これらのルールを満たさない書式では、商用配信用のコード(ISRCコード・EANコードなど)の発行ができず、配信手続きが進められません。
申し訳ございませんが、アルファベット(ラテン文字/ローマ字)以外の言語・文字による配信は一切できません。
世界にはさまざまな文字体系(キリル文字・ギリシャ文字・アラビア文字・ヘブライ文字・アルメニア文字など)が存在しますが、当サービスでは、あらゆる作品情報(アーティスト名・楽曲タイトル・リリース名など)をすべて「半角英数字(ラテン文字)」で統一する必要があります。
表記に関するルールも以下のように定めております:
これらのルールを満たさない書式では、商用配信用のコード(ISRCコード・EANコードなど)の発行ができず、配信手続きが進められませんのでご注意ください。
申し訳ございませんが、当サービスではミュージックビデオ(MV)の配信には対応しておりません。音源作品の配信に特化したディストリビューションサービスとなっておりますため、何卒ご了承ください。
いいえ、必要ありません。「EXCLUSIVE」や「PROMO」などのクレジットは、ストア側で自動的に付与されるものであり、
あらかじめカバーアート内に記載することは禁止されています。
カバーアート内にこれらの文言が含まれている場合、配信申請時にリジェクト(却下)されますので、表記は行わないようご注意ください。
収録曲数や1曲あたりの再生時間について、当サービス側での明確な制限はございません。
ただし、1曲の再生時間が10分を超える楽曲については、複数のストアにおいて「アルバム購入のみ」の取り扱いとなり、単曲での購入ができない場合があります。
販売価格はユーザー様が自由に設定することは一切できません。
申し訳ございませんが、JASRACに登録されている楽曲は当サービスでは配信できません。
JASRACに未登録の完全オリジナル作品をご用意ください。
詳細は下のリンクよりご確認ください。
Read More当サービスから支給させていただくエクセル形式の専用トラックシートに、作品のタイトルやアーティスト名などの情報をご入力いただき、以下の3点をご用意のうえ、当サービス指定の方法にてご提供ください。
これらをご提出いただくことで、配信登録手続きが可能となります。
エクスクルーシブ配信は、主に先行公開・限定公開という意味合いを持ち、作品の注目度を高めるために利用されるプロモーション施策のひとつで、当サービスではBeatport または Traxsource にて、以下のような形でエクスクルーシブ配信を実施できます。
詳細は下のリンクよりご確認ください。
Read Moreレーベルホームページについては、原則としてオリジナルドメインでの公開が必須となります。まずは、ご利用予定の無料ホームページ作成サービスがオリジナルドメインに対応しているかをご確認ください。
また、ノーコードツールや無料HP作成サービスをご利用の場合、そのサービスの広告やクレジット表記がサイト内に表示されることがあります。これらが理由で、Beatportからホームページの再制作を求められるケースが報告されています。
レーベルホームページは主にブランディングの観点から重要視されており、見た目や構成がレーベルの信頼性や審査結果に影響する場合があることを予めご理解ください。
ホームページのご準備が難しい方や、制作に時間をかけたくない方には、当サービスのオプション「レーベル申請用ホームページ作成(9,800円・税別)」をご案内しております。
このオプションでは、レーベル申請に必要な要件を完全に満たす内容をスピーディにご提供いたします。ただし、申請完了後の更新サポートは含まれておりませんのでご了承ください。
レーベル申請に使用するSNSアカウントは、必ずレーベル名がアカウント名に含まれている必要があります。たとえば、ユーザー名が「@レーベル名」の形式であることが求められます。
また、プロフィール写真やカバー画像には、レーベルのロゴやレーベルに関するイメージが使用されていることが必須条件です。アーティスト個人として運用しているSNSアカウントは、レーベル申請には使用できませんのでご注意ください。
同様に、ホームページについてもアーティスト用のものはご利用いただけません。あくまでレーベルとしての情報発信に特化した内容である必要があります。
レーベル申請が完了した後、ホームページやSNSを削除しても、直ちに配信に支障が出ることはありません。
ただし、将来的に各ストア側がレーベルの存在確認を行う際、申請時に提示したホームページやSNSが存在しないことを理由に、ペナルティや取扱停止といった対応を受ける可能性はゼロではありません。
また、リリース作品のプロモーションやブランディングの観点からも、ホームページやSNSの運用を継続することを強くおすすめいたします。
専用フォームに必要事項の入力と各種アセットをアップロードしていただくだけでお申し込みが完了します。