Logo

作品が適切なアーティストに紐づけられない場合があります

既に配信実績のあるアーティスト名で作品を登録される場合でも、アーティスト名の表記にわずかな違い(半角スペースの有無、大文字・小文字の違いなど)があるだけで、別アーティストとして認識され、ストア上で正しく紐づけられないケー 作品が適切なアーティストに紐づけられない場合があります

Read More

既に同名表記のアーティストが存在する場合の配信はご注意ください

配信ストアでは、同名のアーティストが既に存在する場合、誤ってそのアーティストに作品が紐づくことがあります。これはストア側の仕様(サイト構造上やデータベース上の性質)によるもので、当サービス側で修正はできません。重複時にはアーティスト名の末尾に国コード(例:JPN)を付加し差別化される場合もありますが、原則として同一名称での配信は非推奨です。事前にアーティスト名の重複がないかリサーチをお願いします。

これらの詳細を下のリンクより必ずご確認ください。

Read More

アーティスト名・タイトル名・楽曲名などのメタデータには重要な表記ルールがあり、作品のあらゆる名称をご指定通り配信できるものではありません

アーティスト名・タイトル名・楽曲名などのアルファベット表記は、原則として正しい英文法に基づき、各単語の語頭のみを大文字、以降は小文字で表記する必要があります。
すべて大文字・すべて小文字、あるいは大文字と小文字が不規則に混在した形式は、商用コード(EANコード・ISRCコード)の取得ができない場合があります。
仮にコードが取得できたとしても、ストアのシステム上でイレギュラーな表記が正しく反映されず、結果として配信できないケースもございます。

音楽配信においては、CDやアナログレコードなどの物理メディアと異なり、表記の自由度や流通の確実性に制限があります。
上記理由により、ご希望どおりの表記で配信される保証は一切できません。また、配信後にご希望どおりの表記でストアに掲載されていなかった場合、ストア側に表記の修正を行わせることも一切できません。

これらの詳細を下のリンクより必ずご確認ください。

Read More

プレオーダーの開始日時や実施の可否は、ご指定いただけません

ストアによっては、リリース開始日の数日〜数週間前から、「プレオーダー」という形で販売ページが自動生成される場合があります。 このプレオーダーの開始時期や実施の有無は、各ストアの仕様や運営方針によって決定されるものであり、 プレオーダーの開始日時や実施の可否は、ご指定いただけません

Read More

リリース日の配信開始日時は、ストアや時差の影響により前後する場合があります

ストアによっては、新譜の配信開始時間に多少のズレやばらつきが生じる場合があります。たとえば、Apple Music(日本)では多くの場合、リリース日の0:00に反映されますが、Beatportでは日本時間の18:00〜2 リリース日の配信開始日時は、ストアや時差の影響により前後する場合があります

Read More

新譜のリリース日は、提出日から45日以上先の日程をご指定ください

新しい作品をリリースされる際は、当サービスへ新譜データをご提出いただいた日から最低45日以上先の日付を「リリース日(配信開始日)」としてご指定ください。 万が一、45日未満のスケジュールでリリース日をご指定された場合は、 新譜のリリース日は、提出日から45日以上先の日程をご指定ください

Read More
12